クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

所長の指導①

   

280614①
所長自ら教えてします。小さな加工です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301115②
タモ②

先ほどのタモを横から見てみると、左側はなかなか複雑な溝加工になっています。

301010 (1)
ナナメ加工①

タモのナナメ加工の断面です。

280826
木取り

かなり幅広で長い雲杉の荒木材です。運ぶのも一苦労です。加工に必要な、長さなどの数 …

290424
タモ

タモの加工材です。 かなり複雑な形をしています。 硬いタモ材だから可能な形なので …

280720
R型

杉の加工材です。カウンターにでも利用するのでしょうか。見事なR型です。

280602
確認

配送準備中です。2人がかりで丁数の確認をしてから荷台に載せます。

280916
芸!?

次々と6枚もの栂(ツガ)材をサンダーにかけています。 ちょっとした曲芸のようです …

301122③
角材③

米杉の角材の加工が出来上がりました。ツルツルに仕上がりました!

300301
完成

前日の超仕上げの完成したものです。 これだけ揃うと圧巻です。 それぞれの色合いが …

290418②
集成材②

加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。