クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

1番の使い手

   

280607
写真では分かりにくいですが、かなり狭い場所にて作業しています。ぶつからないのが、不思議なくらいです。かなりのすご技です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20160212
力仕事

厚い加工材ためか、力いっぱい押しています。技と力のいる作業です。

300704 (2)
溝加工②

きれいな溝加工になってます。

300406①
モルダー①

新人劉さんが栂の荒木長材のモルダーがけをしています。

280615
オールラウンダー

クボデラのグループ会社マルトミホームの職人さんが、杉のハギで棚を作っています。棚 …

20160226
木の海のようです

木取りのため、倉庫が材木で埋まっております。スプルスや桧、栂(ツガ)など色々な種 …

290803②
カンナがけ②

厚さ1ミリにも満たない木屑が出ます。

301018 (2)
溝加工②

先ほどの栂の溝加工材の断面です。 見事なL型加工が連なっています。

291205①
かんな超仕上げ①

劉さんと職人さんが2人でスプルスの加工材のかんな掛けをしています。 2人の動きが …

291121②
いろいろな溝加工②

こちらは米松の溝加工材です。 何に使用するのか想像もつきません。 なかなか見たこ …

300927 (1)
溝加工①

タモの溝加工材です。