確認
関連記事
-
-
2種類の木材
上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?
-
-
お客様①
本日はお客様がいらっしゃいました。 写真①は杉と桧の平割りを社長が説明している所 …
-
-
極厚材②
写真②は杉のかなり厚みのある荒木です。 このサイズはなかなかお目にかかれない物で …
-
-
製材①
珍しく3人で桧材を製材しています。 大抵は、製材担当、ムメ担当、溝付担当、仕上げ …
-
-
弟子②
L型に切り終わったタモの加工材です。 この後仕上げに入ります。
-
-
コの字型
ミゾ加工もたくさん集まると、デザインのようにキレイです。
-
-
モルダー②
こちらはモルダーがけが終わった物です。 モルダーだけでもこんなに見違えて綺麗です …
-
-
ハギ加工③
桧のハギ材の写真その3です。 写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1 …
-
-
溝加工②
スプルスの溝加工が出来上がりました. 少しずつ溝が入っています。
-
-
弟子④
すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。

