クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

再利用

   

280314
加工の際にでた、短くなった木材を整理しています。キレイに積み上げないと、崩れる原因になるので大変です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300305①
神棚棚板作製①

本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …

291114
色々な溝加工材

各種の溝の加工材が勢ぞろいです。 突き止め加工や、2~4本溝と色々あります。 木 …

281209%e2%91%a0
さらなる職人の技①

スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。 木の目を合わせることで、ほとんど目 …

301219 (1)
モルダー①

こちらは荒木材です。 雷さんがスプルスの巾木をモルダーにかけています。

280725①
手摺完成①

材木を立てかけるための手摺は、まだ未完成でした。

20151207
ただいま倉庫建築中その3

枠が出来上がってきています。結構広いです!

300718 (1)
ナラとタモ①

写真①は右がタモで左がナラの荒木材です。

300216 (2)
溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました. 少しずつ溝が入っています。

280801
仕上げ

角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。

280513
木取り

いい天気です。一番若い実習生が木取り中です。暑い中、大変です。