クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

長い!

   

280311
4mの加工材を梱包しています。あまりの長さに一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300109②
押入セット②

押入セットの各部材をセットにして、箱詰めしています。 封をすれば出来上がりです!

290221
スリーショット

写真奥では、2人がかりで製材しています。 反りの具合を確かめています。 手前の雷 …

280427①
防音工事終了1

防音工事が終了し、窓の外は写真のようになりました。

290704 (1)
モルダー①

雷さんが雲杉の長材を4面モルダーで仕上げています。

280707
超仕上げ

超仕上げも任されるようになりました!木の皮がスルスルと出てくるので、見ていても楽 …

290821②
羽目板②

こちらは米杉です。 横から見ると、はめ込めるような加工になっています。 本実(ホ …

300629①
スプルス材

写真①はスプルスの荒木材です。 4mの長さが大量にあります。

280412
仕上げ

サンダーをかけ終わり、出来上がった加工材に注文番号などの表記をしているところです …

290127②
集成材の作製後と溝加工②

スプルスの溝加工材です。 かなり複雑な溝加工で、大変な作業だったと思われます。 …

290406
4本溝

右がスプルス、左がタモの4本溝の加工材です。 木材の質感がそれぞれ違うので、揃っ …