クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

所長も

   

20160309
本日は職人さんが少ないため、所長も加工に参加しております。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280407
確認

新しい機械でも、古い機械でも、最初の反りの確認は変わりません。

290627
材種当てクイズ13回目

今回も4種類になります。 すべて違う種類です。 木の特徴が全く違う4種類です。 …

20160302
コの字型

ミゾ加工もたくさん集まると、デザインのようにキレイです。

290616 (1)
流れ作業①

陳さんが栂(ツガ)材を製材しています。

300207②
ホワイトアッシュ②

ホワイトアッシュの加工が出来上がりました。 ホワイトアッシュの主な生育地域はアメ …

300614 (1)
ハギ合わせ加工①

劉さんがハギ合わせの加工準備をしています。 全面に接着剤を塗っています。 後ろに …

300205
ハギ加工

栂(ツガ)材を3枚ハギ合わせしたものです。 パッと見では、どこがハギ合わせした所 …

281020%e2%91%a0
ジャストカット①

栂(ツガ)の加工材を指定の長さにカットしています。 より正確に切るときに、この機 …

280616
テント工事 その4

いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。

291113
ハギ加工

劉さんが工場長にハギ加工でアドバイスを受けています。 3枚ハギは難しいからでしょ …