クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

溝加工その②-2

   

300620①

写真②は栂の加工材の断面です。かなり複雑な溝加工です。
奥では劉さんが木取り中です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290626
超仕上げ

劉さんと職人さんがスプルスの加工材の仕上げ作業をしています。 モルダーとは違い何 …

281018

ウォールナットの加工材です。 当センターではあまり扱いがなかった材ですが、見事な …

281111
タモL型

タモのL型の加工材です。 ただのL型ではなく、溝まで入っています。 トラのような …

20160209
木取り中

小さめの木材をフォークリフトに立てかけて、指示を書き込んでいます。木取りのプロの …

280725
お客様

本日は朝からお客様がいらっしゃいました。 社長が加工についての説明をしているよう …

300606①
ホワイトオーク ①

写真①は北米で採れる、ナラの仲間のホワイトオークの1枚板です。

290906②
スプルス溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました。

300529 (2)
ビフォー・アフター②

写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。 写真②は赤松の荒木材加工が終わった物 …

310307 (1)
プロのかんな掛け①

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

290803③
カンナがけ③

こちらはカンナがけが終わったものです。 表面はツルツルです。