カンナがけその後③
写真③はタモ材をカンナがけして出来上がった物の一部です。
ここ数日毎日のようにカンナがけをしていたので、
もう一人で任せられるようです。
関連記事
-
-
お披露目会②
こちらも当センターリニューアル記念見学会の様子です。 日頃お世話になっているお客 …
-
-
ビフォーアフター②
栂、浅い溝付になりました。 表面も木目もとてもキレイに仕上がりました。
-
-
ビフォー
メイプル材です。見た目は雲杉や栂と見分けがつきません。
-
-
タモ色々①
タモの細材です。 同じサイズの物が大量にあります。
-
-
試験③
陳さんが実技試験中です。 残念ながら、雷さんの実技試験は見られませんでしたが、果 …
-
-
溝加工②
出来上がりました。 栂(ツガ)のL型加工です。
-
-
弟子③
タモのくり抜いた部分です。 かなり大きなL型だったことが分かります。
-
-
溝加工②
陳さんが一人で加工した、栂(ツガ)材の溝加工が出来上がりました。
-
-
加工
左側では、劉さんがスプルスの長材に仕上げのサンダーをかけています。 長くて薄いの …
-
-
梱包②
スプルスの加工材の梱包が終わりました。 最終的にかなり大量になりました。 キレイ …