桧と杉
写真①は桧の節有り加工材です
関連記事
-
-
こだわりと特徴
クボデラでは、杉やヒノキをはじめとする様々な造作材を取り扱っていますが、中でも特 …
-
-
ピーラの羽目板
ヤニぬきをしたピーラの羽目板です。 裏と表があるそうですが、まだ経験の浅い私(筆 …
-
-
タモのナナメ加工②
先程のタモのムメ加工をした物にナナメ加工をして、仕上げました。 微妙なナナメの加 …
-
-
モルダー
雷さんが桧の長材をモルダー中です。 手前はカンナ掛けが終わったタモとスプルスの溝 …
-
-
ハギ②
接着完了! 見事に一つの木材になりました。 今後加工に回されます。 ちなみに、材 …
-
-
桧と杉②
写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …
-
-
幅広材
写真はスプルスの幅400以上で、50厚の荒木材です。 雷さんがこれから加工するよ …
-
-
ハギ合わせ&溝加工①
雲杉をハギ合わせています。 長くて幅広、厚みもあります。
-
-
配置
機械の配置が変わりました。こんなに手前でも作業しています。
-
-
溝加工②
こちらは、先程のヒバの溝加工材の断面図です。 なんだか可愛らしい形です。