ビフォー・アフター②
写真②はタモの荒木材の加工が終わった物です。
1枚の板が、3枚になりました。
関連記事
-
-
神棚セット梱包作業①
完成した神棚(ハギ合わせ)の部材です。 上から受桟、棚板、雲板(幕板)、柱、金具 …
-
-
ベンチマーキング②
加工場や事務所、神棚倉庫などを紹介させていただきました。
-
-
刃③
正解は・・・ 陳さんがいつも製材で使っている「バンドソー」という帯のこの刃でした …
-
-
カンナ
ラワンの加工材をカンナにかけています。 奥では、雷さんがムメ加工、劉さんが溝加工 …
-
-
材種当てクイズ①
加工材のサンプルです。 様々な種類のものが揃うのは、とても珍しいです。 7種類の …
-
-
木取り
劉さんがタモ材を木取り中です。 周りも木取りが終わり、加工まちの材がいっぱいです …
-
-
師弟①
主に溝加工を担当している若い職人さんが、雷さんと一緒に溝加工をしています。 劉さ …
-
-
大量
ずらりと並んだ杉の荒木材です。これから加工に回されます。
-
-
羽目板②
こちらは米杉です。 横から見ると、はめ込めるような加工になっています。 本実(ホ …
-
-
いろいろな溝加工①
上にも下にも溝のある加工材です。 中鴨居に使用します。
- PREV
- ビフォー・アフター①
- NEXT
- ハギ合わせ①