材種当てクイズ!5回目!
今回は2種類になります。
真ん中と左は色身が違いますが、同じ材になります。
ヒントはマツ科とカエデ科です!
答えは右がメープルで、真ん中と左がスプルスです。
メープルはハードメープルとも言われ、淡い灰白色になります。
カナダで有名なメープルシロップの取れる木です。
材にもほのかな甘い香がするそうです。
スプルスはマツ科ですが、マツ科特有の脂もほとんど無く、無味無臭の良材です。
関連記事
-
-
平割①
陳さんが栂(ツガ)の平割の厚みを落としています。 均一になるまで、何度もリップソ …
-
-
面取り①
陳(チン)さんが、栂(ツガ)の加工材を面取りしています。 隣で雷(ライ)さんがウ …
-
-
仕上げ
職人さんが手サンダーで仕上げ中です。長時間の使用は手に負担がかかるので、かなり根 …
-
-
ラワン ビフォーアフター①
ラワンの荒木材です。 かなり黄土色っぽいです。
-
-
製材③
写真③は香杉を平板上に製材した物です。
-
-
杉
杉のムメの加工材です。 白や赤や茶色など様々な色合いがあり、とてもキレイです。
-
-
整備②
リップソーの刃の取替えをアップで写しました。 ネジの近くに細長い刃が見えます。 …
-
-
杉のカンナ仕上げ①
こちらの真ん中の杉の角材を加工します
-
-
お客様①
本日はお客様がいらっしゃいました。 写真①は杉と桧の平割りを社長が説明している所 …
-
-
ピーラー本実加工②
ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …
- PREV
- 手作業②
- NEXT
- ビフォー・アフター①