溝加工その2
タモのL型の溝加工材です。
幅と厚みが145ミリ×80ミリと、かなり厚めです。
溝彫りというより、カット作業だったのでしょうか!?
とてもキレイに仕上がっています。
関連記事
-
-
高所工事中
集塵機用のダクトを設置しています。かなり高い所での作業なので、見ているこちらが怖 …
-
-
祝!!
今月からクボデラ株式会社になりました!木材の置き場が立て林場になったり、集塵機が …
-
-
ハギ加工①
職人さんが雲杉のハギ加工をしています。
-
-
真っ黒②
加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。
-
-
突き止め加工②
突き止めの部分をよく見てみると、3つの段のようになっています。 とてもキレイに仕 …
-
-
面取り②
面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。
-
-
製材①
写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。
-
-
共演2
向かって左は溝をつける機械で、右側が手押しカンナです。隣同士での作業はなかなか見 …
-
-
杉材①
杉の角材です。 柱などに使われる材です。
-
-
幸せを生む木の住まい
当社のグループであるマルトミホームの現場です。工事が着々と進んでいます。