三角と四角
赤松の4メートル近い溝加工材です。
L型と1溝加工材ですが、パッと見は三角と四角に見えます。
赤松は軽軟なので、4メートルと長いですが、かなり軽いです。
耐水性に優れています。
関連記事
-
-
力技①
工場長と陳さんが桧の角材を製材しています。 重くて厚いので、2人がかりの作業です …
-
-
木取り
かなり幅広で長い雲杉の荒木材です。運ぶのも一苦労です。加工に必要な、長さなどの数 …
-
-
溝加工②
出来上がりました。 栂(ツガ)のL型加工です。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①はタモの荒木材です。かなり厚手で大きなサイズです。
-
-
桧と杉
写真①は桧の節有り加工材です
-
-
R型
杉の加工材です。カウンターにでも利用するのでしょうか。見事なR型です。
-
-
溝
溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。
-
-
工場2階拡張工事・開始!②
まずは土台となる鉄筋を組み上げています。 どのようになるか楽しみです。
-
-
戦力
最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …
-
-
フォーク
重たい物もかなりの高さまで軽々持ち上げます。既製品や材木を、パズルのように並び変 …
- PREV
- 材種当てクイズ2回目
- NEXT
- 超仕上げ