ナナメ加工
タモのナナメ加工です。
写真では大きく見えますが、幅は狭いものでわずか20ミリメートルしかありません。
溝まで付いたものもあり、本当に細かい作業でした。
関連記事
-
-
桧溝加工②
溝の深さを確認しながら、慎重に作業しています。
-
-
面取り②
面取りした栂材も、数本集まると可愛らしい感じがします。
-
-
事務所工事②
中側も同じように羽目板が付けられています。
-
-
米ヒバ①
米ヒバの羽目板の断面です。 全部同じ加工と思いきや、一番上のものだけは、角が丸く …
-
-
変わった溝加工
スプルスの溝の加工材です。 今までに見たことのない形なので、思わず写真を撮りまし …
-
-
材種当てクイズ!9回目!
今回は3種類になります。 ヒントは右側と下の2種類は見分けの難しい木材になります …
-
-
防音工事終了2
音の聞こえがやはり違います!
-
-
マルトミホーム
マルトミホームの社員さんが、加工材を取りに来ました。長くて重い材も、軽々と積み込 …
-
-
オーク材 ビフォーアフター②
出来上がりです。見違えるほどキレイになりました。
-
-
工場2階拡張工事、今度こそ完成!
ポールが設置され、すでに既製品や加工材も立てかけられています。 作業がしやすくな …