クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ナナメ加工

   

291107
タモのナナメ加工です。
写真では大きく見えますが、幅は狭いものでわずか20ミリメートルしかありません。
溝まで付いたものもあり、本当に細かい作業でした。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290324
2人

雷さんが桧の角材を加工しています。 反対側では先輩職人さんが受け取るために待機中 …

290216①
お客様①

この日、お客様が当センターにいらっしゃいました。 社長が製材の説明をしています。

280721
微調整

溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。

290819(3)
桧溝加工③

桧の溝加工、最終的にはこのような形になりました。

300322①
幕板加工①

劉さんが桧の幕板(雲板)を加工しています。

300926①
ビフォー・アフター①

タモの荒木材です。 なかなかの幅広で、長い材です。

300510
ペラペラ

米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …

280324
W集塵機

集塵機も2台稼動しております。人手も増やして、加工量も2倍を目指します!

no image
溝加工

写真①は米ヒバの角材です。 よく見ると角が面取り?されています。 曲線がとてもき …

290209
第3回目の材種当てクイズ

今年3回目の材種当てクイズです。 今回は4種類です。 両側が珍しい木材で、真ん中 …

PREV
新ペア
NEXT
整備