クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

羽目板②

   

290821②
こちらは米杉です。
横から見ると、はめ込めるような加工になっています。
本実(ホンザネ)加工といいます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300123
カンナ

ラワンの加工材をカンナにかけています。 奥では、雷さんがムメ加工、劉さんが溝加工 …

20150911②
加工した木材②

加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!

301011 (1)
製材①

陳さんが栂(ツガ)の厚手材を製材しています。

280627%e2%91%a1
アガチス②

アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

290906②
スプルス溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました。

290118②
出来上がる瞬間!②

反対側から加工したタモが出てきました! ものの数秒で完成してしまいました。

280412
仕上げ

サンダーをかけ終わり、出来上がった加工材に注文番号などの表記をしているところです …

300529 (1)
ビフォー・アフター

写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。

300501①
米松仕上げ①

写真①は米松の幅広で長い物を新人劉さんが仕上げている所です。

PREV
羽目板①
NEXT
製材