クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ15回目

   

290711
今回は3種類です。
木の風合いはそれぞれ違います。
全体的に重硬な材で、ヒントは一番左はお酒、一番右は耐水性です。

正解は・・・
右から米ヒバ、タモ、ホワイトオークでした。
ホワイトオークは昔からウィスキーの樽に使用されているそうです。
米ヒバは耐水性に優れた木材です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300829①
ピーラー本実加工①

ピーラーの荒木材です。

290418②
集成材②

加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。

300724 (2)
カンナがけ②

カンナがけの出来上がりです!

290620②
タモ ビフォー・アフター②

そのタモを劉さんと陳さんが加工するために運んでいます。

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。

301113①
幅ハギ①

劉さんが栂(ツガ)の幅ハギ加工材を作製しています。 当センターで作られる最長の長 …

290126②
集成材製作その2②

この日は、陳さんが集成材の製作をしています。 機材に糊が付かないように、新聞紙を …

290428 (1)
ムメ加工①

細い栂(ツガ)の加工材がズラリと並んでいます。

280629
ナナメ加工

ずいぶんと太い栂(ツガ)のナナメ加工材です。綺麗に仕上がっています。

280928%e2%91%a0
梱包①

スプルスの加工が出来上がりました。 キレイに並べて梱包します。

PREV
雲杉②
NEXT
杉材①