平割②
こちらは、陳さんが雲杉の平割を立て林場に立てかけているところです。
毎日自分の倍以上の長さの平割を扱っているので、軽々と持ち上げています。
関連記事
-
-
杉材①
杉の角材です。 柱などに使われる材です。
-
-
溝加工②
2人で溝加工したスプルスの出来上がりです。
-
-
確認
曲がっていないか確認しているところです。曲がっていたら、直さないといけません。
-
-
神棚棚板作製⑤
神棚の棚板が完成しました。
-
-
幕板
職人さんが幕板を作製中です。 写真②が出来上がった物です。 ヒノキの幕板になりま …
-
-
モルダー
雷さんが栂(ツガ)材をモルダーにかけています。 製材とモルダーとサンダーは、いつ …
-
-
格子
マルトミの大工さんが本日も作業中です。 ヒノキの角材を大量にカット中です。 切り …
-
-
ナラの加工材②
ただのムメ加工ですが、 断面を見るとかなり薄いです! この幅でこの薄さはあまり見 …
-
-
栂のL型加工①
栂(ツガ)の加工材を2人がかりでカットしています。
-
-
木材の山
手前から雲杉、スプルス、栂(ツガ)材です。 たくさんの木材の山から木取りをしてい …