クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

R加工②

   

290601②
劉さんが手作業で仕上げをしています。
一本一本紙やすりでの作業を数十本分するので、大変そうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290925
柾目

今回はタモの柾目です。 まっすぐでとてもキレイな木目です。

280509
調整中

GWも終了し、本日もはりきって加工しています!右下レバーで高さの調整中です。

300131①
手作業①

陳さんがスプルスの溝の部分をヤスリがけしています。 長くて溝が多いので、根気のい …

300611
△三角

写真はスプルスの特殊な加工材です。 ただの三角はそんなに珍しくありませんが、 溝 …

281125
特殊加工

栂(ツガ)の加工材です。 三角形のそれぞれの角をとったような形です。 たくさん集 …

300829②
ピーラー本実加工②

ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …

301113③
幅ハギ③

栂の幅ハギが完成しました! キレイな2枚ハギに出来上がりました。

280407
確認

新しい機械でも、古い機械でも、最初の反りの確認は変わりません。

291116 (2)
ハギ加工材②

接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。

290522③
ハギ加工③

桧のハギ材の写真その3です。 写真2と3であまり変わりがないように見えますが、1 …