指導中
関連記事
-
-
ピーラの羽目板
ヤニぬきをしたピーラの羽目板です。 裏と表があるそうですが、まだ経験の浅い私(筆 …
-
-
事務所工事②
完成した窓の所から羽目板を付けていきます。
-
-
R加工①
栂(ツガ)の加工材です。 いつもと違い、つるつるした印象です。
-
-
柱②
桧の柱にモルダーもかけ終わり、完成しました。 見た目では特に変化はありませんが、 …
-
-
材種当てクイズ第18回目
今回は2種類です。 かなり似た材で、プロも見分けが難しいといわれる材ですが、ポイ …
-
-
溝
溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。
-
-
桧と杉
写真①は桧の節有り加工材です
-
-
長材の加工①
雷さんと新人の劉さんが、長材を製材しています。
-
-
米松仕上げ①
写真①は米松の幅広で長い物を新人劉さんが仕上げている所です。
-
-
所長の指導①
所長自ら教えてします。小さな加工です。
- PREV
- 事務所リニューアル完成!!
- NEXT
- 自慢のお宮!