クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

川の流れのように①

   

290407①
劉さんが桧の棚板に手サンダーをかけています。
幅広の材の場合、横の面は機械に入らないので手作業になります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290206②
真っ黒②

加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。

300403①
ビフォー・アフター①

写真①はピーラーの荒木材です。

290119①
溝加工①

陳さんが一人で溝加工をしています。 もう任せられるくらいの腕前になりました!

300618
材種当てクイズ!11回目!

本日は2種類になります。 ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木 …

290628②
溝加工②

出来上がりました。 栂(ツガ)のL型加工です。

300906 (2)
ナナメ加工②

先ほどの栂の角材を、劉さんが手作業でナナメ加工しています。 切る場所を調整しなが …

290222
助っ人

本日は人員不足のため、当センターの所長も加工に参加しています。 劉さんとスプルス …

301204 (1)
溝加工

こちらはタモの溝加工材です。

290907②
新しい機材到着②

工場長が機材の説明を受けています。 これから試運転や試作を経て、稼動となります。 …

290328④
弟子④

すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。