木取り

この日は工場長不在のため、珍しく雷さんが雲杉の木取りをしています。
寸法を書き込んでいるところです。
奥では、職人さんが出来上がったスプルスの加工材の溝をチェックしています。
関連記事
-
-
3枚下ろし②
3メートルほどの長さで、厚みが30~40ミリぐらいの平板を、最終的には3枚にカッ …
-
-
ハギ合わせ
米松のハギ合わせの加工が終わった物です。 木目を合わせて、キレイにハギ加工されて …
-
-
モルダー③
写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。
-
-
製材①
製材担当の陳さんが、なにやら工場長に確認しています。
-
-
カンナがけ②
カンナがけの出来上がりです!
-
-
続・倉庫内です
首都圏サービスセンターの倉庫内です。木材が天井近くまで積み上がっています。
-
-
ラワン材①
こちらは、幅広のラワンの荒木材です。
-
-
試験①
実習生の雷さん、劉さん、陳さんが試験を受けました。 実技試験の説明を受けています …
-
-
木取り中
小さめの木材をフォークリフトに立てかけて、指示を書き込んでいます。木取りのプロの …
-
-
ハギ合わせ&溝加工②
ハギ合わせの接着ができました。 これから、溝加工に入ります。
