クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

第2回目の材種当てクイズ②

   

290202②
材種当てクイズの正解です。
問題の左から順にお答えいただくと、答えの写真の上から順と同じになります。
木の風合いは千差万別で面白いですね。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290322②
試験①

実習生の雷さん、劉さん、陳さんが試験を受けました。 実技試験の説明を受けています …

281027
雲杉の木取り

雲杉の荒木材です。 長くて幅広の材なので、数丁加工するように指示が書かれています …

281118%e2%91%a1
協力②

厚くて重く、かなりの力が必要なので、雷さんと劉さん2人がかりで削っています。

20160119①
工事中①

ただ今、首都圏サービスセンターにて工事中です。木材を立てかける所を造っています。

290626
超仕上げ

劉さんと職人さんがスプルスの加工材の仕上げ作業をしています。 モルダーとは違い何 …

280323
配置

機械の配置が変わりました。こんなに手前でも作業しています。

290420
第6回材種当てクイズ

今回は木の特徴がかなり出ているので、分かりやすいかもしれません。 全部で4種類に …

301115①
タモ①

タモの溝加工材です。 3メートルほどの長さです。

280331
フル稼働

本日も加工は大忙し!最新機械も稼動しています。所長も加工に参加しています。

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。