栂の加工材です
これで1現場分ですが、まだまだあります。どこで使用する加工材か分るように記号を入れます。
建物を造るためにたくさんの木材を使用しているのだと改めて思います。
関連記事
-
-
溝加工③
栂の溝加工が完成しました。
-
-
フォーク作業
倉庫の外にまで材木があふれています。在庫分はほとんど把握しているそうで、迷わず作 …
-
-
溝
溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。
-
-
お客様①
この日は、当センターにお客様がいらっしゃいました。 社長が立て林場の平割を説明し …
-
-
材種当てクイズ2回目
今回はかなり難易度が高いです。 パッと見は似たような材に見えます。 ヒントは、右 …
-
-
自慢のお宮!
クボデラ自慢のお宮です!とってもキレイな作りです。
-
-
米松加工①
製材済みの米松です。 赤みが強めです。 これから雷さんが加工します。
-
-
新しい機材③
さあ、いよいよ天板製作の始まりです!
-
-
スプルスL型
かなり大型のスプルスのL型加工です。 40×120ミリほど削り取ったようです。
-
-
L型
栂(ツガ)のL型の加工材です。 厚みがあり、大きいので、合わさると積み木の屋根の …
- PREV
- ただいま倉庫建築中その4
- NEXT
- ただいま倉庫建築中その5