集成材製作①
関連記事
-
-
チームプレイ
写真奥で陳さんが製材しています。 その陳さんが製材したスプルスの木材を、雷さんが …
-
-
職人技 完成!!
昨日のつづきになります。 穴をあけた枠組みを組み合わせていきます。 組み合わせた …
-
-
L型加工①
栂(ツガ)材のL型加工の角を取っているところです。 リュウさんに若い職人さんが手 …
-
-
いろいろな溝加工②
こちらは米松の溝加工材です。 何に使用するのか想像もつきません。 なかなか見たこ …
-
-
羽目板①
上の方の茶色がかった物が米杉の羽目板溝付で、下の白みがかった物がピーラの羽目板で …
-
-
アフター
こちらが出来上がったものです。 写真では黄色がかってしまいましたが、 右側は白っ …
-
-
木取り②
判断が難しいようで、工場長の指示を仰いでいます。
-
-
タモ色々④
タモの荒木材の加工が終わりました。 大きな木目がキレイに見ることができます。
-
-
協力①
配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。 …
-
-
仕上げ
手サンダーで仕上げています。機械で仕上げのできない加工材もあります。時間のかかる …