クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

巾ハギの行方

   

280428
加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日のハギボードで作られた棚です。工場内には様々な棚がありますが、その多くが職人さんの手作りです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300112 (2)
神棚柱の試作②

次に穴を開けています。

300305①
神棚棚板作製①

本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …

291116 (2)
ハギ加工材②

接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。

20160119①
工事中①

ただ今、首都圏サービスセンターにて工事中です。木材を立てかける所を造っています。

300305⑤
神棚棚板作製⑤

神棚の棚板が完成しました。

281222

新しい加工機の主と言っても過言ではないほど、毎日この場所で作業している雷さんです …

290802 (1)
いろいろな荒木①

杉の荒木材です。 雨で濡れたので、乾燥しています。

300829②
ピーラー本実加工②

ピーラーの本実(ホンザネ)加工が出来上がりました。 表面はツルツルで、木目もキレ …

300619 (2)
溝加工

写真はタモの溝加工材です。 8枚集まると4つ葉クローバーみたいです。

300823
材種当てクイズ!16回目

今回は3種類です。 ヒントは、左側2種類はなかなか区別の難しい木材で、一番右側は …