巾ハギ
マルトミホームの職人さんが、防音工事に来てくれています。ハギボードを作っているようです。初めて見ましたが、一体どのように使用するのでしょうか。
関連記事
-
-
ハギ加工材②
接着が終わりました。 新聞紙がまだ付いています。
-
-
製材①
雷さんが雲杉の荒木材を半分にカットしています。
-
-
高所工事中
集塵機用のダクトを設置しています。かなり高い所での作業なので、見ているこちらが怖 …
-
-
刃
L型加工専用の刃です。加工材によっても刃を使い分けています。
-
-
ただいま倉庫建築中その4
2階建てなのでしょうか?枠組みが着々と出来ています。
-
-
仕上げ①
新人劉さんが栂の加工材サンダーで仕上げ中です。
-
-
厚手の溝加工
下がかなり厚くて、溝が本当に少しだけ入っています。 スプルスの溝加工材です。 あ …
-
-
材種当てクイズ20回目
今回は2種類です。 下は当センターではほとんど扱ったことのないアフリカ産の木材で …
-
-
スプルス溝加工②
スプルスの溝加工が出来上がりました。
-
-
ハギ合わせ
米松のハギ合わせの加工が終わった物です。 木目を合わせて、キレイにハギ加工されて …