クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

梱包②

   

310213 (2)

劉さんが数を確認しつつ梱包中です。
運び易いよう、短い物や長い物を組み合わせながら
梱包しないといけないので、大変な作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290821②
羽目板②

こちらは米杉です。 横から見ると、はめ込めるような加工になっています。 本実(ホ …

290828②
弟子②

L型に切り終わったタモの加工材です。 この後仕上げに入ります。

300306 (2)
オーク材 ビフォーアフター②

出来上がりです。見違えるほどキレイになりました。

290308②
加工ビフォーアフター②

出来上がりました。 写真右の重なっている手前がゴム集成材で、後ろがタモです。 左 …

301127
加工メンバー

この日の加工メンバーは、全員実習生です。 みなさんどこで作業中か分かりますでしょ …

01a4eb967f1167570e5f96bc9c7238b17491728976
てすと

  てすと

291012①
製材①

陳さんが米松を製材しています。

310121 (2)
事務所工事③その1

外装工事が終了しました!

280921
協力その2

栂(ツガ)材を2人がかりで製材しています。 サイズが同じなのか、2本同時に引いて …

291117 (1)
製材組み①

新人の劉さんも製材はもう一人で任せられています。 3メートルほどの栂(ツガ)材の …

PREV
梱包①
NEXT
加工材