材種当てクイズ!23回目!
今回は1種類のみになります!
ヒントは枕木にも使用されるほど、丈夫な木材です。
答えはクリです。
センターでも扱った事がほぼないと言っていいと思います。
材は重硬で弾力に富み、水湿によく耐え、
材の保存性は極めて高いそうです。
心材は褐色で、辺材は褐色を帯びた灰白色になります。
関連記事
-
-
テトリス②
先ほどの栂を横から見ると、まるでテトリスのように、13本の加工材が見事に組み合わ …
-
-
材種当てクイズ!24回目!
今回は2種類になります! 両方とも日本でお馴染みの木材です。 答えは右が桧・左が …
-
-
杉
杉の加工材です。同じ杉でも白や黄色やピンクっぽいものなど、色々な色調があります。 …
-
-
最後の仕上げ
スプルスの溝加工材がたくさんあります。 加工は終了しているのですが、最終チェック …
-
-
厚み
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。 右手側に積んである細材全部の厚みを落 …
-
-
タモの加工①
ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。
-
-
鴨居突き止め加工②
栂の突き止め加工が出来上がりました。 溝3本それぞれが長さの違う突き止め加工にな …
-
-
ハギ合わせ②
栂材の剥ぎ合わせが出来上がりました。 溝も入って、キレイに仕上がっています。
-
-
製材④
写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。
-
-
加工材
こちらは栂の加工材です。 本数は100丁もいきませんが、 各サイズが大きめなので …

