クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

栂材

   

301015
栂(ツガ)の加工材です。
長さが4メートル近く、幅も300ミリほどあります。
今まで、特に香りを感じたことのない栂材ですが、出来上がったばかりのせいか、かなり独特の香りがしました。
個人的には銀杏に近い香りのように感じました。
しばらくすれば香りも感じなくなりますが、桧が人気なのが納得できる出来事でした。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280526
熱血指導中!

サンダーのやり方を教えています。まだまだ覚えることがたくさんあります。

281116

杉のムメの加工材です。 白や赤や茶色など様々な色合いがあり、とてもキレイです。

301122①
角材①

雷さんが米杉の角材をモルダーにかけています。 手前が荒木材です。

290317
稼動

新しいサンダー機材が稼動し始めました! 新旧合わせて、2台体制になりました。

20150904②
木屑がたくさん

毎日たくさんの木屑がでます。大学の馬術部の方々が使用するため、定期的に引き取りに …

291127
杉材

こちらはすべて杉の加工材です。 同じ杉でも桧のような風合いのものや、茶色のもの、 …

300620①
溝加工その②-2

写真②は栂の加工材の断面です。かなり複雑な溝加工です。 奥では劉さんが木取り中で …

300910
仕上げ

職人さんが、溝加工の突き止め部分を手作業で仕上げています。 杉の突き止め加工材で …

20160107
指導中

首都圏サービスセンター一番の職人さん(右)から直接指導中です。

290522①
ハギ加工①

陳さんが桧のハギ材を作製しています。