クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

   

301009
劉さんが木材の厚みを削っています。
この作業はかなり大きな音がします。
硬い木材の製材のときも、やはり大きな音がします。
奥では新人の劉さんが4面モルダー中です。
ダブル劉さんが揃うのも珍しい光景です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301213 (1)
ビフォー①

こちらはチークの荒木材です。

300606②
ホワイトオーク②

カットの失敗は許されないので、先輩の職人も一緒に作業しています。

20151214
ただいま倉庫建築中その5

屋根の枠組みが出来上がりました!

300516②
桧と杉②

写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …

290803③
カンナがけ③

こちらはカンナがけが終わったものです。 表面はツルツルです。

281220
溝加工

厚みのある米松を加工しています。 主に仕上げを担当している劉さんですが、溝加工も …

281111
タモL型

タモのL型の加工材です。 ただのL型ではなく、溝まで入っています。 トラのような …

300111 (1)
米松①

米松の荒木材です。 他の材よりも赤みがかっています。

281122%e2%91%a1
上棟棒②

上棟棒の作成です。 1メートルの長さにカットして、作業完了です。

290529②
T型②

見事なT型の桧の加工材が出来上がりました。