カンナがけ①
劉さんがスプルスの長材をカンナがけ中です。
スルスルと薄い皮が出てきて、見ていると楽しいです。
関連記事
-
-
仕事開始!
3名の技能実習生さん達です。さっそく製材の作業をしています。
-
-
米松②
米松の加工が終わりました。 同じ材とは思えないほど、かなり白っぽくなりました。
-
-
土台
人が一人腰掛けられるくらいの米杉の加工材です。神社の駐車場の立て札の土台に使用す …
-
-
特別加工
栂(ツガ)の加工材です。 まるでバームクーヘンのようです。 手摺にでも使用するの …
-
-
角材②
少し反りなどの調正が必要な物はリップソーにて削ります。
-
-
3枚下ろし①
陳さんと劉さんが2人で製材しています。
-
-
溝職人
劉さんがスプルス材の溝加工をしています。 手前左の木材の山は全て加工済みのもので …
-
-
若手
若い職人さんも活躍中です!腕は確かとのことで、期待の職人さんです。
-
-
ジャストカット②
先ほどの機材でカットした栂の加工材です。 キレイにカットできました。
-
-
よく見ると②
写真②の上部を良く見ると、段差があるのが分かりますでしょうか。 実は雲杉の幅広加 …