クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技 つづき

   

またまた昨日のつづきです。
完成かと思いきや、未完成だったようです。
今日は枠組みに壁をはめていき、補強などをしていました。
ステキな木材の部屋が出来上がりつつあります。

こちらの最終完成品は7月17・18日に東京ビッグサイトで行われる
リフォーム産業フェアで見る事ができます!
ぜひお越し下さい!

300713①

300713②

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300131②
手作業②

スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。

290315
R加工

スプルス材の溝&Rの加工材です。 とても柔らかそうな形なので、思わず触ってみたく …

290202①
第2回目の材種当てクイズ①

今年2回目の材種当てクイズです。 当センターお馴染みのものから、珍しいものまで、 …

290705 (2)
ラワン ビフォーアフター②

ラワンの出来上がりは、全く違う色身になりました。 写真の真ん中です。 ツルツル具 …

291207 (3)
タモの加工③

タモの溝加工の完成品の断面です。 タモ材なので、とても重い上に厚みもあるので削る …

291205②
かんな超仕上げ②

スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …

281118%e2%91%a0
協力①

タモの荒木の反りを雷さんが確認しています。

20160212
力仕事

厚い加工材ためか、力いっぱい押しています。技と力のいる作業です。

300927 (2)
溝加工②

先ほどのタモの溝加工材のアップ写真です。 突き止めの最後の部分のような、Rの仕上 …

291016
材種当てクイズ22回目

当センターではあまり馴染みのない材です。 ヒントは、右が日本にもある材で、左がマ …