溝加工その②-1
写真①は栂の加工材です。
板目の部分がマーブル模様のようでキレイです。
関連記事
-
-
かんな超仕上げ②
スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …
-
-
杉の加工材②
先程の杉の加工材を横から見ると、様々な形の加工材がまるでパズルのように見事に組ま …
-
-
製材②
写真②は陳さんが桧材の反りを直しています。
-
-
スプルス溝加工②
スプルスの溝加工が出来上がりました。
-
-
ビフォーアフター①
桧の荒木材です。 かなり厚みがあります。 下にあるのは薄めの桧です。
-
-
集成材
本社の営業さんが持ち込んだ集成材の厚みを、陳さんが落としています。 集成材は硬い …
-
-
幅ハギ②
半日ほどで接着できてしまいます。 この後仕上げてカットすれば出来上がりです。
-
-
桧溝加工②
溝の深さを確認しながら、慎重に作業しています。
-
-
柾目
今回はタモの柾目です。 まっすぐでとてもキレイな木目です。
-
-
未知の生物!?
実は・・・未知の生物もいます。動物好き!?な会社です。