原板②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。
上にカットした材が置いてあります。
職人さんがサイズの確認をしています。
カウンターに使用されるそうです。
関連記事
-
-
海!?
木取り中です。倉庫いっぱいに木が広がって、木の海のようです。
-
-
神棚棚板作製②
ハギ合わせができあがりました。 この後サンダーをかけて表面を仕上げて、決まったサ …
-
-
おがくず
午前中の加工でこんなにたくさんのおがくずが出ます。機械1台でこれだくなので、3台 …
-
-
試験②
こちらも試験の様子です。 ノコギリで切っています。
-
-
ベンチマーキング②
加工場や事務所、神棚倉庫などを紹介させていただきました。
-
-
テント工事 その4
いよいよ柱の鉄骨が組まれています。立派な屋根ができそうです。
-
-
ハギ合わせ仕上げ③
写真③は棚板をサイズ毎にカットしたものの出来上がりになります。 ネジ穴をあけてネ …
-
-
増殖①
木材を立てかけるために、手摺のようなものが設置されました。
-
-
いろいろな荒木②
こちらは桧の荒木材です。 様々な厚み、長さのものがあります。 やはり白っぽいです …
-
-
梱包①
劉さんが、栂(ツガ)材の梱包をしています。 一本一本確かめながら、丁寧に並べてい …