クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

原板②

   

300219②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。
上にカットした材が置いてあります。
職人さんがサイズの確認をしています。
カウンターに使用されるそうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300621 (1)
杉材①

4m級の杉の細材や幅広材です。 工場長が加工の指示をだしているようです。

290418①
集成材①

劉さんが桧の集成材を作製し、接着が完了しました。 なんと30分足らずで接着するそ …

290428 (2)
ムメ加工②

雷さんがムメ加工の準備をしています。

300323
材種当てクイズ4回目

今回は2種類です。 ヒントは、重硬な材と、年月とともに色の変わる材です。 正解は …

291221
トガサワラ

こちらはトガサワラ材です。 両端には木の皮がついたままです。 当センターの木材は …

290606
栂材

これから加工する栂(ツガ)の荒木材が一面に広がっています。 奥では、雷さんがスプ …

281124%e2%91%a1
雪②

54年ぶりの11月の雪の日。 雪の日は、配送の材が濡れないように全部ラップで巻か …

300517 (1)
ハギ合わせ①

写真①はタモ材をハギ合わせている所です。

301112①
お客様①

この日は、お客様がいらっしゃいました。 現在当センターで使用しているホワイトアッ …

300829①
ピーラー本実加工①

ピーラーの荒木材です。