原板②
先ほどのウォールナットの原板の幅を少しカットしたようです。
上にカットした材が置いてあります。
職人さんがサイズの確認をしています。
カウンターに使用されるそうです。
関連記事
-
-
リップソー③
新しいリップソーの設置が完了しました。 精度も切れ味も抜群のようです。 隣では劉 …
-
-
それぞれの作業①
雷さんが、長くて厚みのある栂(ツガ)材のムメ加工を始めるところです。
-
-
カンナがけ②
カンナがけの出来上がりです!
-
-
職人技
加工を2枚同時に進めています。さすが一番の腕利き職人です!
-
-
上棟セット
上棟セットを梱包中です。これを使う日はとても嬉しい日ですね!
-
-
リップソー②
新しいリップソーを設置しています。
-
-
オーク材 ビフォーアフター③
上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …
-
-
加工した木材②
加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!
-
-
溝加工②
先ほどの栂の溝加工材の断面です。 見事なL型加工が連なっています。
-
-
木取り②
写真2はサポート役の劉さんです。 ヒバを木取り中です。 いかに材料を無駄にせず、 …