メラピーの加工材

写真ではサイズ感が伝わりにくいですが、メラピーの加工材で、幅広・幅厚で、4メートル近くある物です。
なかなか扱うことの少ないサイズです。
以前にも紹介したことがありますが、マンガシロの名前で流通しており、南洋材としては上級のものになります。
このような大きな一枚板を何に使用するのか、想像もつきません。
関連記事
-
-
突き止め加工
劉さんと職人さんがタモ材の突き止め加工をしています。 刃を離すタイミングは息を合 …
-
-
材種当てクイズ21回目
今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。 正解は・・・ 右がナラで、左がタ …
-
-
事務所工事②
完成した窓の所から羽目板を付けていきます。
-
-
ハギ②
接着完了! 見事に一つの木材になりました。 今後加工に回されます。 ちなみに、材 …
-
-
戸当り
ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。
-
-
杉材②
4m級の杉の細材や幅広材です。 写真②が出来上がりです。写真中央の物になります。 …
-
-
R加工②
R加工の仕上げは手作業なので、職人さんの腕の見せ所です。
-
-
オーク材 ビフォーアフター③
上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …
-
-
4溝
スプルスの溝加工材です。 均等な幅と深さで、2つ合わさるとまるで歯のようです。
-
-
新人技能実習生
新しい技能実習生がやってきました! 古参の劉さんと同じ苗字で、劉さんです。 さっ …
