タモとホワイトアッシュ②

ジャストカットした木材です。
右がホワイトアッシュで、左がタモです。
ホワイトアッシュはタモと似ていますが、北米産のタモだそうです。
タモに比べて目が粗く、白っぽいのが特徴です。
関連記事
-
-
レッドシダー②
陳さんがレッドシダーの厚みを落としています。 写真では分かりませんが、2人で作業 …
-
-
お客様②
こちらがそのホワイトアッシュの荒木材です。 名前のとおり白くて、キレイです。
-
-
鴨居
かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。
-
-
木取りとその後①
写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。 使用するサイズの物が下の方にあ …
-
-
デビュー②
加工したスプルスの山です。 本日も溝加工は大忙しです。
-
-
手作業
職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。
-
-
タモ
タモの加工材です。 同じタモでも、板目(イタメ・右)と柾目(マサメ・左)ではかな …
-
-
最長
栂(ツガ)の溝加工材です。 当センターで今まで見た中で最長の物です! 5メートル …
-
-
集成材
ゴムの集成材に溝加工をしたものです。 集成材に溝をつける加工は、あまり無いので珍 …
-
-
ハギ合わせ&溝加工③
ハギ合わせた雲杉の左右の下側に溝が入りました。
- PREV
- タモとホワイトアッシュ①
- NEXT
- 新人技能実習生
