製材
最近、加工場は大忙しです。
この日は、劉さんと陳さんが2人がかりでスプルスの製材をしています。
息がピッタリで、流れるように作業しています。
関連記事
-
-
溝加工②
栂(ツガ)の溝加工材がたくさん出来上がりました。
-
-
ちょっと変わった溝加工と思いきや②
厚さわずか3ミリメートルの栂(ツガ)の加工材でした! 当て木が立派すぎて、気が付 …
-
-
長材②
出来上がった桧の長材です。 フシもなく、とてもキレイです。
-
-
特殊加工
栂(ツガ)の加工材です。 三角形のそれぞれの角をとったような形です。 たくさん集 …
-
-
電気工事
この日は朝から新しいサンダー機材のための電気工事をしています。 昼にはしばらくの …
-
-
杉のカンナ仕上げ④
こちらが出来上がりです! 光沢が出たのが分かりますでしょうか。 カンナで仕上げる …
-
-
面取りと溝
少し変わった形の栂(ツガ)の加工材です。 浅い溝が微妙に入っております。
-
-
試験期間
木造の建物が、オガクズ入れなのですが、すでにいっぱいで収納場所がなくなってしまい …
-
-
仕上げ②
桧の溝加工材の仕上がったものをビニールラップで梱包しています。
-
-
モルダーの前に①
雷さんが、スプルスの細材に4面モルダーをかける前に、厚みや歪みを確認しています。
- PREV
- 柾目
- NEXT
- タモとホワイトアッシュ①