ハギ合わせ&溝加工③
関連記事
-
-
極厚②
栂の出来上がったものです。 正面から見ると、ただの平たい板にしか見えません。
-
-
ビフォー・アフター①
ナラの荒木材です。厚みが50ぐらいあります。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。
-
-
階段材①
階段材の集成材です。 当センターではなかなかお目にかかれないものです。 奥では新 …
-
-
製材②
反りがあるようで、寸法を確認しつつ、何度も削っていました。
-
-
面取り①
陳(チン)さんが、栂(ツガ)の加工材を面取りしています。 隣で雷(ライ)さんがウ …
-
-
材種当てクイズ17回目
今回は5種類です。 お馴染みの木材ですが、左の3種は風合いが似ているので、見分け …
-
-
幅ハギ②
幅ハギの作製、接着をしているところです。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②はタモの荒木材の加工が終わった物です。 1枚の板が、3枚になりました。
-
-
マルトミホーム
マルトミホームの社員さんが、加工材を取りに来ました。長くて重い材も、軽々と積み込 …
- PREV
- ハギ合わせ&溝加工②
- NEXT
- ハギ合わせ&溝加工④