加工ビフォーアフター②
出来上がりました。
写真右の重なっている手前がゴム集成材で、後ろがタモです。
左の少し茶色のものもタモの加工品です。
同じタモでも色身が全く違います。
関連記事
-
-
桧の敷居
珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。
-
-
若手
若い職人さんも活躍中です!腕は確かとのことで、期待の職人さんです。
-
-
タモ ビフォー・アフター③
タモがキレイに仕上がりました。 同じ木材だったとは思えないくらいです。
-
-
仕上げ
職人さんが、溝加工の突き止め部分を手作業で仕上げています。 杉の突き止め加工材で …
-
-
幕板②
写真②の真ん中の黄色っぽい物がラオス桧の幕板です。 その下の白っぽい物が日本桧の …
-
-
杉の加工②
最後は劉さんが仕上げのサンダーをかけて、出来上がりです。
-
-
溝加工①
ヒバの溝加工材です。 どのような形になっているか分かりますでしょうか。
-
-
極厚③
先ほどの栂を上から見たものです。 やっぱり極厚です。
-
-
それぞれの作業②
こちらでは、一番手前で工場長が木取りをしています。 左の方では、劉さんが製材をし …
-
-
杉①
杉の荒木です。
- PREV
- 加工ビフォーアフター①
- NEXT
- 電気工事