クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

接着

   

290210
劉さんが木材に糊付けをして、機材にセットしています。
あとは一日たてば集成材の出来上がりです。
手前に見える木材は全て集成材用のものです。
山積みにされているので、たくさん作ることができます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

eyec03
会社情報

  WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは …

300227
三角と四角

赤松の4メートル近い溝加工材です。 L型と1溝加工材ですが、パッと見は三角と四角 …

20160121
仕上げ

職人さんが手サンダーで仕上げ中です。長時間の使用は手に負担がかかるので、かなり根 …

301106 (2)
R加工②

R加工の仕上げは手作業なので、職人さんの腕の見せ所です。

291016
材種当てクイズ22回目

当センターではあまり馴染みのない材です。 ヒントは、右が日本にもある材で、左がマ …

300111 (2)
米松②

米松の加工が終わりました。 同じ材とは思えないほど、かなり白っぽくなりました。

291215②
ムメ加工②

ラワンのムメ加工が終わりました。 光沢が出て、とてもキレイに仕上がりました。

301022③
極厚③

先ほどの栂を上から見たものです。 やっぱり極厚です。

20160224
ミゾ加工

雲杉の加工材です。ミゾ加工されています。出来上がったばかりのものです。

290630
材種当てクイズ14回目

今回は2種類です。 白と黒と、色味が正反対の材木です。 正解は・・・ 黒がウォー …