変わった溝加工
スプルスの溝の加工材です。
今までに見たことのない形なので、思わず写真を撮りました。
数々の加工が施されているのが、その見た目からも分かります。
キレイに揃えると、オシャレな模様のようです。
関連記事
-
-
タモの加工③
タモの溝加工の完成品の断面です。 タモ材なので、とても重い上に厚みもあるので削る …
-
-
製材
陳さんが栂(ツガ)の荒木を製材しています。 左下に見えるのは、製材済みの栂の角材 …
-
-
材種当てクイズ23回目
今回は2種類です。 一番左の木材が分かりにくいかもしれません。 正解は・・・ ウ …
-
-
鴨居
かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。
-
-
師弟②
かわりに、この日は雷さんが仕上げ担当です。
-
-
杉の加工材②
先程の杉の加工材を横から見ると、様々な形の加工材がまるでパズルのように見事に組ま …
-
-
材種当てクイズ!21回目!
今回は2種類になります! ヒントは、学術上の樹種は同じです! 答えは、右が米ヒバ …
-
-
突き止め加工②
突き止め加工ができあがりました。 完璧な仕上がりです。
-
-
土台
人が一人腰掛けられるくらいの米杉の加工材です。神社の駐車場の立て札の土台に使用す …
-
-
新人さんと加工品②
こちらは栂(ツガ)の加工品です。 台形や三角形の両角なしなど、変わった形をしてい …