クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

集成材製作その2③

   

290126③
木材に糊付けをしています。
あとは、雷さんが製作したときと同様に、機材にセットして完了です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290501 (1)
師匠①

製材担当の陳さんが、先輩職人さんに相談しています。 製材中の雲杉材に反りや曲がり …

290706①
ハギ加工①

職人さんが雲杉のハギ加工をしています。

300522 (1)
カンナがけ①

写真①は職人さんがカンナの刃を調正しています。 新人劉さんに指導中のようです。

300416
長材

栂の4m級の3本溝加工材です。 かなりの迫力があります。

281118%e2%91%a1
協力②

厚くて重く、かなりの力が必要なので、雷さんと劉さん2人がかりで削っています。

301016 (1)
テトリス①

別の種類の木材が混じっているように見えますが、すべて栂(ツガ)の加工材です。 柾 …

290913①
ラワン①

雷さんがラワン材のムメ加工をしています。

310118(3)
事務所工事②

中側も同じように羽目板が付けられています。

280713
L型

L型の溝ありの加工材です。スプルース材なので、10本ありますがかなり軽いです。

300521 (4)
製材④

写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。