新年材種当てクイズ
当センターではあまり取扱いのない木材です。
写真はかなり白くなってしまいましたので、難易度が上がっております。
全体的にもう少し茶色がかっています。
正解は、上がカバ桜で、下がブナです。
両方ともナラのように重たいです。
関連記事
-
-
タモ ビフォー・アフター①
タモの荒木材です。 木を縦に切ったそのままという感じです。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②はタモの荒木材の加工が終わった物です。 1枚の板が、3枚になりました。
-
-
営業中ですが・・・
防音対策のため、シャッターを閉めるようになりました。かなり暗くなります。
-
-
溝加工①
写真①は栂の溝加工材です。3m以上あります。 良く見るとかなり細いですが、 きれ …
-
-
ナナメ加工③
栂のナナメ加工が出来上がりました。 ナナメがキレイに揃っています。
-
-
面取りと溝
少し変わった形の栂(ツガ)の加工材です。 浅い溝が微妙に入っております。
-
-
戸当り②
戸当りが出来上がりました。 左の枠材の真ん中にはまります。
-
-
材種当てクイズ8回目
3種類の材です。 真ん中と左の材は、何度も出題されているので分かりやすいかもしれ …
-
-
集成材②
加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。
-
-
ハギ合わせ加工①
劉さんがハギ合わせの加工準備をしています。 全面に接着剤を塗っています。 後ろに …