クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

所長の指導②

   

280614②
先ほどの小さな加工は・・・杉材で、まるで積み木のようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291204②
ムメ加工②

ムメ加工担当だった雷さんは、4面モルダー中です。 工場にあるすべての機材が効率的 …

291208
カリン材

当センターではめったに見られない鮮やかな色合いのカリン材です。 これから仕上げを …

291222 (1)
棚作り①

住宅事業部マルトミホームの大工さんが朝から作業しています。 集成材を様々なサイズ …

291004 (1)
新しい機材①

当センターの溝担当の若い職人さんと劉さんが、神棚の天板(幕板)製作用の機材の説明 …

280628
戦力

最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …

291226②
突き止め加工②

突き止め加工ができあがりました。 完璧な仕上がりです。

310228②
米ヒバ②

先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。

300424③
ハギ合わせ仕上げ③

写真③は棚板をサイズ毎にカットしたものの出来上がりになります。 ネジ穴をあけてネ …

300307
神棚棚板仕上げ

先日神棚の棚板の作製過程をご紹介しましたが、棚板の仕上げはカンナ仕上げでした。 …

300131②
手作業②

スプルスのヤスリがけが終わりました。 すべすべに仕上がっています。