巾ハギの行方
加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日のハギボードで作られた棚です。工場内には様々な棚がありますが、その多くが職人さんの手作りです。
関連記事
-
-
突き止め加工②
突き止め加工ができあがりました。 完璧な仕上がりです。
-
-
ハギ合わせ③
写真③が神棚用のスプルス材の接着が終了した物です。 次回は仕上げていきます!
-
-
板目
見事な板目のタモの加工材です。木の風合いがよく出ていて、とてもキレイです。
-
-
弟子④
すでにラップに巻かれてしまいましたが、タモのL型加工材の完成です。
-
-
超仕上げ
超仕上げも任されるようになりました!木の皮がスルスルと出てくるので、見ていても楽 …
-
-
音
劉さんが木材の厚みを削っています。 この作業はかなり大きな音がします。 硬い木材 …
-
-
さらなる職人の技①
スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。 木の目を合わせることで、ほとんど目 …
-
-
タモ
タモの加工材です。 同じタモでも、板目(イタメ・右)と柾目(マサメ・左)ではかな …
-
-
続・桧③
溝付けが終わった桧材です。 キレイに彫られています。
-
-
講習
ついに新しい機械の設置が完了しました!職人さんたちが使い方を教わっています。