クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

最終試験!②

   

310226 (2)

ほぼ手作業にて作らないといけないので、
難しかったようです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20151001
フォークリフト

フォークリフトは2台あります。色が微妙に違うのが分かりますか?

281128
試し中

劉さんが本番の溝加工の前に、試しの溝付けをしています。 今月あたりから溝の加工を …

20160307
分担

3人の職人さんがそれぞれ分担して作業しています。木材をカットしたり、仕上げたり、 …

300516②
桧と杉②

写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …

280421
板目

見事な板目のタモの加工材です。木の風合いがよく出ていて、とてもキレイです。

300406②
モルダー②

写真②はモルダー前の栂の荒木です。

281104%e2%91%a1
あて木②

いくつか溝がある場合は、加工しない所の溝に機械のローラーが食い込まないように、あ …

280809
いつもの風景

実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当 …

280310
ダブル集塵機

集塵機がついにダブルになります!現在工事中です。

301010 (1)
ナナメ加工①

タモのナナメ加工の断面です。