クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

刃①

   

301005 (1)
木をカットする刃です。
まるでサメの歯みたいですが、一体どこで使用される刃か分かりますでしょうか?

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290615①
タモのナナメ加工①

タモの荒木材です。

281101
製材

雷さんと劉さんが2人がかりでシナの荒木を製材しています。 薄くて細いので、4、5 …

290612①
溝加工①

劉さんが栂(ツガ)材の溝加工をしています。 奥では雷さんがモルダーの準備をしてい …

290518②
溝加工②

こちらには、タモ材の羽目板のような溝加工がたくさんあります。

281118%e2%91%a0
協力①

タモの荒木の反りを雷さんが確認しています。

290410①
試験①

この日は、陳さんが技能試験を受けています。 ノミで穴を開けています。

291113
ハギ加工

劉さんが工場長にハギ加工でアドバイスを受けています。 3枚ハギは難しいからでしょ …

280628
戦力

最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …

301005(3)
刃③

正解は・・・ 陳さんがいつも製材で使っている「バンドソー」という帯のこの刃でした …

300209
スプルス

スプルスの溝加工材です。 かなり細い溝になっています。 4メートル近くありますが …

PREV
R加工②
NEXT
刃②