クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技②

   

300921 (2)
タモの溝加工材を横から見ると、ただ線が入った、R加工のように見えます。
職人技のすごさを目の当たりにしました!

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290425
梱包

9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。

301128
レア

めずらしく工場長が加工場にて作業中です。 よほど難しい加工か、急ぎなのかのどちら …

300507②
幕板②

写真②の真ん中の黄色っぽい物がラオス桧の幕板です。 その下の白っぽい物が日本桧の …

300112 (3)
神棚柱の試作③

神棚の柱が出来上がりました。 木の中心に穴を開けるのが、意外と難しいようです。

280706

前述の杉の荒木材の加工が終わり、いよいよ出荷です。いろいろなサイズの加工品になり …

291108
整備

雷さんが4面モルダーを整備しています。 整備までできれば立派な職人さんです!

300412
荒木材

写真はメラピーの荒木材です。 幅が400mm近く、長さも4m以上あります。 なか …

300914
加工

劉さんが、注文書で加工の確認をしています。 全体的に厚みが50ミリくらいで、長さ …

290301
第5回目 材種当てクイズ

今回は写真の色身が良い感じで撮れたので、分かりやすいかもしれません。 ヒントは白 …

eyec04
加工について

  当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …