クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

よく見ると②

   

300418 (2)

写真②の上部を良く見ると、段差があるのが分かりますでしょうか。
実は雲杉の幅広加工材を2枚はぎ合わせたものです。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300306 (1)
オーク材 ビフォーアフター①

オーク材の荒木です。

290623
タモの加工

色々な形のタモの加工材です。 職人の腕の見せ所です。 どんな場所に使用するのか、 …

290110%e2%91%a1
溝加工②

2人で溝加工したスプルスの出来上がりです。

290127②
集成材の作製後と溝加工②

スプルスの溝加工材です。 かなり複雑な溝加工で、大変な作業だったと思われます。 …

300403①
ビフォー・アフター①

写真①はピーラーの荒木材です。

290704 (2)
モルダー②

雲杉の長材のモルダー仕上げが出来上がり、梱包まで終わりました。

280914%e2%91%a1
撮影②

リュウさんが栂(ツガ)材を加工している様子も、撮影されました。 どのような映像に …

20160212
力仕事

厚い加工材ためか、力いっぱい押しています。技と力のいる作業です。

280913
大雨

この日は朝から大雨です。 普段は2台のトラックで配送を行っていますが、異例の3台 …

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

S