材種当てクイズ!6回目!
今回は3種類になります。
右側2種類が細材の塊になっています。
左側は色身で分かりやすいと思います!
答えは一番右側から栂の細材、タモの細材、杉になります。
栂材は色身が様々な物が混じっているので、難易度が高かったように思います。
関連記事
-
-
框
まるで柱のような大きさのタモ材です。立派な框ができそうです。
-
-
工事中 経過2
林場の工事がかなり広範囲に及んでいます。木材をどのように立てかけることになるので …
-
-
神棚加工①
スプルスの神棚セットの加工前のものです。
-
-
ラワン材①
ラワンの加工材です。 モルダーまで終わり、溝付け待ちです。
-
-
レア
めずらしく工場長が加工場にて作業中です。 よほど難しい加工か、急ぎなのかのどちら …
-
-
ハギ加工材③
ハギ加工が完成しました。 キレイに仕上がりました。
-
-
仕上げと梱包①
劉さんが栂(ツガ)の溝付加工材をサンダーにかけています。
-
-
加工した木材②
加工した木材を横から見ると、見事な溝が出来ています。職人の技が見てとれます!
-
-
モルダー③
写真③は栂の荒木長材モルダーが終わったものです。
-
-
杉
杉の加工材です。同じ杉でも白や黄色やピンクっぽいものなど、色々な色調があります。 …