材種当てクイズ!6回目!
今回は3種類になります。
右側2種類が細材の塊になっています。
左側は色身で分かりやすいと思います!
答えは一番右側から栂の細材、タモの細材、杉になります。
栂材は色身が様々な物が混じっているので、難易度が高かったように思います。
関連記事
-
-
材種当てクイズ②
正解はこちらです。 とくに、栂(ツガ)と雲杉はプロでも見分けるのが難しい木材との …
-
-
手摺完成②
木材が倒れないように、出っ張りをつけて完成です。
-
-
タモ色々④
タモの荒木材の加工が終わりました。 大きな木目がキレイに見ることができます。
-
-
刃
L型加工専用の刃です。加工材によっても刃を使い分けています。
-
-
戦力
最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …
-
-
細かい加工
栂(ツガ)の加工材です。 普通のL型加工と思いきや、溝まで入っていました。 細か …
-
-
材種当てクイズ21回目
今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。 正解は・・・ 右がナラで、左がタ …
-
-
黒
ウォールナットの加工材です。 当センターではあまり扱いがなかった材ですが、見事な …
-
-
カンナがけ①
写真①は職人さんがカンナの刃を調正しています。 新人劉さんに指導中のようです。
-
-
タモ色々②
タモの加工が出来上がりました。 1メートルにも満たないタモ材が400本近くありま …

